セミナーやトークショーを行う場所です。毎日多彩なゲストをお招きして、沢山のプログラムを開催します。
2023年6月16日(金)【ビジネス商談日】
10:15-10:30 インターペット大阪初開催主催者挨拶
赤津 功一 一般社団法人日本ペット用品工業会 会長
児玉 博充 一般社団法人ペットフード協会 会長
梶原 靖志 メッセフランクフルトジャパン(株) 代表取締役社長
10:30-11:20 インターペット大阪初開催記念基調講演 野球人生から学んだ自己肯定感とモチベーションの高め方


基調講演講師
鳥谷 敬
プロ野球解説者
進行
DJ ケチャップ
11:50-13:20 ビジネスフォーラム① 西日本のペット産業分野における将来展望

西日本のペット業界の特徴的な現状を踏まえ、西日本のペット産業発展のため各分野の専門家が重要な要素を指摘し、将来どのように対処し、何を目指し何をどのように実行すべきかの具体策を語る
佐伯 潤
公益社団法人大阪府獣医師会 会長
公益社団法人日本獣医師会 理事
帝京科学大学 教授
兵頭 正基
ラブリー・ペット商事(株)
代表取締役社長兼営業本部長
林 雄一
ドギーマンハヤシ(株)
代表取締役社長
平尾 泰久
ペット共生型有料老人ホーム
ペピィ・ハッピープレイス
TAMATSUKURI施設長
【進行】
越村 義雄
一般社団法人ペットフード協会 名誉会長
/一般社団法人人とペットの幸せ創造協会 会長
13:50-14:50 ペットに関する法令について
13:50 - 14:20
1) ペットフード安全法の概要(ペットフードの安全確保のために)
愛がん動物用飼料の安全性の確保に関する法律(ペットフード安全法)の目的、対象となるペットフード、対象となる事業者や表示の決まりなど、法律の概要を解説します。
露木 麻衣
農林水産省 消費・安全局 畜水産安全管理課 愛玩動物用飼料対策班 課長補佐
14:20 - 14:50
2)動物愛護管理法の概要とペットを取り巻く現状について
動物愛護管理法の概要と、最近のペットを取り巻く課題や現状について、データなどを交えながらお話します。
野村 環
環境省 自然環境局 総務課 動物愛護管理室 室長
15:20‐16:50 ビジネスフォーラム② 人口減少・飼育頭数減少に西日本の産業界ができること

人口が約60万人づつ減少し、100年後には5千万人になる人口、ペットの飼育頭数も半数以下と予測される中、特に西日本特有の傾向や取り組みなど、各分野の専門家が西日本の産業界が出来る施策を伝授する。
高山 孝博
公益社団法人大阪市獣医師会 会長
山本 洋介
(株)ボンビアルコン 代表取締役社長
梅本 直輝
(株)spread with 代表取締役社長
児玉 博充
一般社団法人ペットフード協会 会長
【進行】
越村 義雄
一般社団法人ペットフード協会 名誉会長
/一般社団法人人とペットの幸せ創造協会 会長
2023年6月17日(土)【ビジネス・一般公開日】
10:30-11:10 ワークショップ ひまわりのチョーカーをつくろう!
ひまわりのモチーフを使ってカンタン可愛いチョーカーが作れます。どなたでも楽しくペットのグッズが作れるワークショップです。ハサミや針などは使わず、カンタンで安全なワークショップなのでお子様でもどなたでもご参加頂けます!
お申込みはこちらの専用フォームから
*画像は参考作品です。
*リボンやお花など材料は何種類かありアソートになり選べませんのでご了承下さい。
*個数は数個つくれますのでご予約時にフォームからお選びください。
(麦わら帽子のみおひとり様2個まで)
講師
國岡 ちとせ
chikata・Luludoll.c デザイナー/ペットグッズハンドメイド講師
11:40-12:20 ワンにゃんお笑いフォトコンテスト授賞式

コンテストの審査員である元サッカー日本代表の加地亮さんによる授賞式を行います。後半は、応募作品を加地さんとMCが紹介するトークショーを実施。あなたの作品が紹介されるかも!

杉本 正樹
いぬPHOTO プロデューサー
加地 亮
元サッカー日本代表
12:50-13:30 ニャン学セミナー(災害時、猫を守れる飼い主になろう!)
日本は地震や台風など、世界的に見ても自然災害が多い国です。普段、室内から出ることのない家庭猫との避難については、特に不安を抱えているのではないでしょうか。東日本大震災の現場で起きたことを元に、実践的な準えについて考えます。

徳本 一義
(有)ハーモニー 代表取締役 獣医師
/一般社団法人ペットフード協会 資格検定制度実行委員会 委員長
ゲスト:
今本 成樹
帝京科学大学非常勤講師 防災士
新庄動物病院院長
14:00-14:40 ワン学セミナー (ペットと心穏やかに過ごすために)
日本の犬の平均寿命は徐々に延び、今では15歳を超えるようになりました。しかしながら、必ずお別れの時はやってきます。シニア動物と心穏やかに暮らすためにはどうしたらよいのか。僧侶と獣医師が、精神的・獣医学的の両面から語ります。

徳本 一義
(有)ハーモニー 代表取締役 獣医師
/一般社団法人ペットフード協会 資格検定制度実行委員会 委員長
ゲスト:
目黒 照典
高野山真言宗 準別格本山 高野山 遍照尊院 副住職
15:10-16:00 猫が30歳まで生きる日

徳本 一義
(有)ハーモニー 代表取締役 獣医師
/一般社団法人ペットフード協会 資格検定制度実行委員会 委員長
宮崎 徹
一般社団法人AIM 医学研究所 代表理事・所長
2023年6月18日(日)【ビジネス・一般公開日】
10:30-11:10 ワークショップ 夏のおしゃれ!麦わら帽子をつくろう
ペットにぴったりサイズの麦わら帽子が、デコするだけでカンタンに作れます。どなたでも楽しく可愛いグッズが作れるワークショップです。ハサミや針などは使わず、カンタンで安全なワークショップなのでお子様でもどなたでもご参加頂けます!
お申込みはこちらの専用フォームから ※6月18日は満席につき受付終了※
*画像は参考作品です。
*リボンやお花など材料は何種類かありアソートになり選べませんのでご了承下さい。
*個数は数個つくれますのでご予約時にフォームからお選びください。
(麦わら帽子のみおひとり様2個まで)
講師
國岡 ちとせ
chikata・Luludoll.c デザイナー/ペットグッズハンドメイド講師
11:40-12:20 ねこにすと
ねこにすとは、みなさまの愛猫写真を集めて、有名百貨店に展示するイベントです。商業施設から飛び出しインターペットとのコラボが東京に続き大阪でも開催が決定しました!ステージでは、ねこにすとイベントの楽しみ方や、今回のねこにすと展示の投票数の多かったTOP22にゃんの猫ちゃんのご紹介をいたします。

株式会社ブレークポイント ねこにすと担当:染谷理絵
ねこにすとスタッフ
12:50-13:30 力に頼らないコミュニケーション in 大阪

元バレーボール女子日本代表・栗原恵さんを迎え、現役時代は犬と、そして今は猫と暮らしている経験を元に、犬と猫との共生の相違や日々得られる恩恵ついて、詳しくお話を伺います。

須﨑 大
DOGSHIP(同) ヒューマン・ドッグ トレーナー
ゲスト:
栗原恵
元バレーボール女子日本代表
14:00-14:40 ワン学セミナー(犬アトピー性皮膚炎について、知ってるコト全部話します-食事からスキンケアまで-)
犬が動物病院に来院する最も多い原因の1つが、皮膚のかゆみ。その中でも、多くの犬の生活の質を低下させているアトピー性皮膚炎の治療法は、近年大きく進歩しています。最新の治療とご家庭でのケアについてお伝えします。

徳本 一義
(有)ハーモニー 代表取締役 獣医師
/一般社団法人ペットフード協会 資格検定制度実行委員会 委員長
ゲスト:
横井 愼一
VCAJ 泉南動物病院
14:40-14:50 ご長寿わんちゃん・ねこちゃん表彰式
主催:一般社団法人ペットフード協会
15:10-15:50 お家でお手入れ プログルーマーがお伝えする≪おうちdeハッピーグルーミング≫
Presented by ジャパンハッピーグルーミング協会

松井 瑞恵(Trimming Salon Jane オーナーグルーマー)